2015年05月27日

第2回患者搬送シミュレーション

 本日は、5月23日(土)に行われた「第2回患者搬送シミュレーション」の様子をお伝えします。

 前回のシミュレーションは、1月10日(土)に行い、患者様の搬送を各工程に切り分けて時間測定を実施しました。
 その後、業者さんと何度も打合せを重ね、今回は、9時から12時までの午前中、一連の流れとして全体の計測を行いました。

ベッド搬送の様子
ブログ1 IMGP2586.jpg

ブログ2 IMG_0849.jpg

ブログ3 IMG_0867.jpg

ブログ4 IMG_0869.jpg

ブログ5 IMGP2622.jpg

ブログ6 IMGP2624.jpg

車イス搬送の様子
ブログ7 IMG_0876.jpg

ブログ8 IMGP2654.jpg

全体ミーティングの様子
ブログ9 IMGP2701.jpg

 今回は、患者搬送の看護師2グループで実施しましたが、ベッド搬送の際のポンプの取付け向き、必要最低限の人数、搬送経路の確認、酸素ボンベの軽量化、車イスのサイズ等、様々な課題が出てきました
 今後、更に検討を重ね、新病院完成後、実際に現病院から新病院への移送のシミュレーションを何度も行い、本番を迎えることとなります
 課題は多々ありますが、一つずつ解消していき、本番が迎えられるよう努力してまいります
posted by 岡谷市民病院 看護部ブログ at 09:33| Comment(0) | 新病院移転関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。