2016年11月28日

第5回岡谷市民病院祭

 平成28年11月20日(日)、第5回岡谷市民病院祭が開催されました。新病院移転後、初めて本格的な病院祭となりました。

 病院の駐車場も、11月15日(火)に完成し、記念式典と同時に病院祭開催の運びとなりました。
ブログ1 PB200284.jpg

 オープニングセレモニーの様子です。職員による太鼓演奏を披露し、看護部からも参加をしました
ブログ9 IMG_4641.jpg

ブログ10 IMG_4646.jpg

 院内では、様々なイベントが開催されていました。ほんの一部ですが、紹介しましょう

 受付は、看護部が担当しました
ブログ12 CIMG2194.jpg

 手術室では、無影燈といって手術部位を照らすライトをつけて、肉を切る(この日は鶏肉)体験ができましたこのライト、影ができない構造になっていて、手術部位が見えやすい工夫がされているんです
ブログ2 PB200261.jpg

ブログ13 CIMG2239.jpg

 内視鏡体験の様子です。
 口や鼻から入った内視鏡が、胃や腸をどのように映し出しているのか、見ることができます
 この日、お腹に見立てた箱の中に入っていたのは、おもちゃです。
ブログ3 PB200266.jpg

 腹腔鏡体験の様子です。
 お腹に入った腹腔鏡によって、体の中を見ることができます
 腹腔鏡でおもちゃを上手にキャッチできるか体験してもらいました。
ブログ14 CIMG2203.jpg

ブログ15 CIMG2204.jpg

 当院の各分野の認定看護師が協力して、アロママッサージをさせていただきました
 常に順番待ちができるほど、大盛況でした
ブログ16 CIMG2179.jpg

ブログ4 PB200262.jpg

 ドクターナースに変身コーナーです。
 かわいい看護師さんの出来上がりです
 記念撮影後、写真は記念にお持ち帰りいただきました
 本当にかわいかったです
ブログ5 PB200269.jpg

ブログ11 IMG_4772.jpg

 病院の外ではわたあめやポップコーンの販売も行っていました。
 これ、ぜーんぶうちの職員の手作りです。
 前の日に実演して、失敗したとか、しないとか・・・・・・

 当日は成功して、売れ行きも上々だったようです
 彼ら曰く『いくつ作ったかわからないけど、いっぱい売れた〜』と満足げでした
 いい笑顔でしょ
ブログ6 PB200280.jpg

 他にも、部署紹介や華道部の作品等を展示しました。
 部署紹介は、院内に掲示しておりますので、是非見に来てください
ブログ8 IMG_4760.jpg

ブログ7 IMG_4761.jpg
posted by 岡谷市民病院 看護部ブログ at 17:18| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。