2016年04月13日

平成28年度 新人集合研修(4日目)

 本日は、4月8日(金)に行われた「新人集合研修(4日目)」の様子をお伝えします。

 前回は、座学中心の研修となりましたが、今回は主に実技を中心として研修が行われました。

【午前】
口腔吸引
ブログ1 CIMG0307.jpg

ブログ2 CIMG0305.jpg

口腔ケア
ブログ3 CIMG0325.jpg

ブログ4 CIMG0350.jpg

酸素療法
ブログ5 CIMG0360.jpg

ブログ6 CIMG0370.jpg

【午後】
導尿・尿カテーテル
ブログ7 CIMG0376.jpg

MRI研修
ブログ8 CIMG0384.jpg

ブログ9 CIMG0400.jpg

ブログ10 CIMG0402.jpg
 

 実技中心で学びも多く、非常に疲れた1日だったと思います
 4月の新人集合研修は、まだまだ続きますが、体調管理には気を付けて、頑張っていきましょう
posted by 岡谷市民病院 看護部ブログ at 12:00| Comment(0) | 新人研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月06日

平成28年度 新人集合研修(2日目)

 本日は、4月4日(月)に行われた「新人集合研修(2日目)」の様子をお伝えします。

 今日から本格的に実技研修に入ります。主に、注射、点滴について、研修が行われました。

【午前】
注射
  注射器・注射器の取扱い
  アンプル・バイアルの取扱い
ブログ1 CIMG0194.jpg

ブログ2 CIMG0193.jpg

ブログ3 CIMG0199.jpg

ブログ4 CIMG0201.jpg

注射の実際
  皮下・筋肉内・皮内注射
ブログ5 IMG_3453.jpg

ブログ6 IMG_3459.jpg

【午後】
点滴
  点滴の手順・ルートの作り方
  ルート確保と固定・三方活栓の取扱い
ブログ7 IMG_3487.jpg

ブログ8 IMG_3486.jpg

ブログ9 IMG_3508.jpg

ブログ10 IMG_3518.jpg


 いよいよ本格的な研修に入り、1日を通して、実技を行いました
 慣れないことで、大変だとは思いますが、着実にレベルアップしていくため、コツコツと頑張っていきましょう
 分からないことがあれば、先輩看護師に何でも聞いてください
posted by 岡谷市民病院 看護部ブログ at 12:00| Comment(0) | 新人研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月05日

平成28年度 新人集合研修(1日目)

 本日は、4月1日(金)に行われた「新人集合研修(1日目)」の様子をお伝えします。

 4月になり、新病院になってから初めての新人職員を迎えることができました。平成28年度は、37名の職員が入職し、その内25名の看護師が新たな仲間として迎え入れることができました。

 それでは、1日の様子を簡単に紹介します。

【午前】
入所式
ブログ1 CIMG0078.jpg

ブログ2 CIMG0083.jpg

看護部組織について
師長顔合わせ
自己紹介

【午後】
病院見学
ブログ3 CIMG0131.jpg

ブログ4 CIMG0140.jpg

事業管理者訓示
ブログ5 CIMG0158.jpg

ブログ6 CIMG0160.jpg

医療安全について
ブログ7 CIMG0164.jpg

年度始めの式
ブログ8 CIMG0174.jpg

ブログ9 CIMG0169.jpg

新人職員紹介
ブログ10 CIMG0186.jpg

ブログ11 CIMG0189.jpg


 新人看護師の皆さん、おめでとうございます首を長くして待っていました

 これから、地域の医療を守り、地域の皆さんから信頼され親しまれるように、仲間と一緒により良い病院を作り上げていきましょう

 4月は、研修が多く、疲れも溜まりやすいと思いますが、心配事があったら、プリセプターや上司、仲間に相談してください共に頑張っていきましょう
posted by 岡谷市民病院 看護部ブログ at 15:24| Comment(0) | 新人研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月20日

平成27年度 新人集合研修

 本日は、8月12日(水)に行われた「新人集合研修」の様子についてお伝えします。

 新人を対象に、13時から17時まで、4階講堂において行われました。

【心電図モニター研修】
ブログ1 IMG_0174.jpg
 「心電図とは」から始まり、解剖生理を踏まえ、心電図が心臓の動きをどう表わすのかを知る心電図の基礎編新人看護師が取っ付きにくく、難しいと思う分野ですが、分かり易い表現や例えを交えながらの講義により、理解が深まったと思われます

【手術室記録研修】
ブログ2 IMG_0177.jpg
 手術の際の、専門的な記録物の記載内容や見方についての学習、手術に臨む際の必要な患者情報とは何か等を学びました

【お薬講座(3)】
ブログ3 IMG_0182.jpg

ブログ4 CIMG6230.jpg
 第1回・2回に続く3回目の「お薬講座」今回は2部構成
 1部は「インスリン」についての学習インスリン製剤についてとその副作用を学び、インスリンフレックスペンの使用方法を実際の器具を用いて実習を行いました
 2部は「やってはいけない看護ケア」と題し、麻薬の取り扱いについての講義と、フェントステープの実演が行われました
 その他、使用時特に注意を払わなければならない薬剤の使用方法についてなど、大切な学びとなりました
posted by 岡谷市民病院 看護部ブログ at 20:18| Comment(0) | 新人研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月23日

平成27年度 新人ショートスピーチA

 本日は、7月10日(金)に引き続き、7月17日(金)に行われた「新人ショートスピーチ」の様子をお伝えします。

 7月10日(金)に引き続き、7月17日(金)の「新人ショートスピーチ」は、9人の新人看護師が発表しました。

【発表の様子】
ブログ1 CIMG5982.jpg

ブログ2 CIMG5988.jpg

ブログ3 CIMG5993.jpg

ブログ4 CIMG5997.jpg

ブログ5 CIMG6005.jpg

ブログ6 CIMG6009.jpg

ブログ7 CIMG6014.jpg

ブログ8 CIMG6021.jpg

ブログ9 CIMG6029.jpg

 今回の発表を通して、同期がどんなことをしているのか、また、プリセプターからどんなことに気を付けていけばいいのか、感じることがたくさんあったと思います
 先輩看護師としても、自分の看護を振り返るいい機会となり、そして、新人看護師から学んでいることもあります
 今後とも、お互いが成長できるように、頑張っていきましょう
posted by 岡谷市民病院 看護部ブログ at 09:00| Comment(0) | 新人研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。