2015年01月26日

緩和ケア病棟

 本日は、「緩和ケア病棟」の紹介をします。

 がんなどの病気による心や身体の痛みや不快な症状を和らげ、その人らしく最後まで生きることができるよう、患者様とご家族を支えることを目的とした病棟です。

 病室の様子
s_CIMG2683@.JPG

 病棟内は、病院でなく家庭的な雰囲気でくつろいでいただけるよう、木目で統一されています。病室は、すべて明るい南向きの個室で、プライバシーに配慮しています。

 打ち合わせの様子
s_CIMG2952A.JPG

 私たちは、患者様、ご家族の方の大切な日々を少しでも心地良く、穏やかに過ごしていただけるよう願っております
 毎日泣いたり、笑ったり、時には怒ったりしながら、患者様の心に寄り添っていきたいと思います
 ここに来たら、楽になった、何でも言えた、わがままが言えた。やりたいことができたと思ってもらえるような病棟にしたいです

s_CIMG2944B.JPG
posted by 岡谷市民病院 看護部ブログ at 12:59| Comment(0) | 部署紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月23日

診療サポート室

 本日は「診療サポート室」を紹介します。

 市立岡谷病院では2014年5月より「診療サポート室」を開設いたしました。
 現在CT、MRI、内視鏡などの各種検査の説明予定入院の入院説明を行っております。専用の部屋で担当スタッフが説明を行うことにより落ち着いてきめ細やかな対応を行うことを目的として開設されました。

 説明の様子
s_CIMG2991@.JPG

 患者様への一層のサービス向上につながる「診療サポート室」となるよう努めて参りますので、説明の際に、疑問な点がございましたらお気軽にご相談ください

s_CIMG3006A.JPG
posted by 岡谷市民病院 看護部ブログ at 08:00| Comment(0) | 部署紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月06日

南2病棟

 本日は、「南2病棟」の紹介をします。

 回復期リハビリ病棟です。症状の安定した患者様に対して、寝たきり防止と、家庭復帰を目的として、医師・看護師・リハビリ担当者が一緒となり、リハビリを計画的に行う病棟です。

 仕事の様子
s_CIMG2570B.JPG

s_CIMG2569A.JPG

s_CIMG2568@.JPG

 カンファレンスの様子
s_CIMG2650C.JPG
 医師・リハビリ担当者・看護師・ソーシャルワーカーが、今の状況を確認しながら、これからの生活に必要な事を考えていきます。
 普段の生活こそがリハビリです。顔を洗う。歯を磨く。ご飯を食べる。着替えをする。トイレ・お風呂、がんばろー

s_CIMG2547D.JPG

『笑顔が一番のパワースポット』
そうあるために日々精進
道はキビシ〜〜〜〜〜〜〜
posted by 岡谷市民病院 看護部ブログ at 16:07| Comment(0) | 部署紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月05日

中央手術室

 本日は、中央手術室を紹介します。

 s_CIMG2586@.JPG

 私たちは『患者様が安心して手術を受けられるよう安全で質の高い看護を提供する』ことを目標に、麻酔科医師1名、看護師10名、看護助手1名と臨床工学士で手術室業務に取り組んでいます。
 看護スタッフは、3人で1チームを組み、病棟との連携を密にして情報を共有しながら、患者様の個別性に配慮した継続看護を実施できるよう努めています。

 朝の打ち合わせの様子
s_CIMG2573A.JPG

s_CIMG2583D.JPG

 手術室
s_CIMG2578B.JPG

 一言
s_CIMG2584E.JPG
 手術する患者様の気持ちになり、安全に気を付けて頑張っています

s_CIMG2585F.JPG
 岡谷市民病院のために、一生懸命頑張ります

 集合写真
s_CIMG2575G.JPG

 現在、外科・整形外科・泌尿器科・耳鼻科・眼科・皮膚科・心臓カテーテル等が行われ、2014年は、およそ1,350の症例がありました。ご家族の皆様には、手術の待機中ご不便をおかけしておりますが、秋には待望の新病院に移転しますので、設備の充実に負けないよう努力していきたいです。
posted by 岡谷市民病院 看護部ブログ at 14:25| Comment(0) | 部署紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月18日

北1病棟

 本日は、北1病棟を紹介します。

 朝礼の様子
s_CIMG2472A・JPG

s_CIMG2476B・JPG

 北1病棟は、産婦人科・小児科の病棟ですが、ただいま産婦人科がお休み中です。現在は、小児科と整形外科の女性患者様の入院がメインとなっております。
 0歳から100歳までの幅広い年齢層の患者様が入院されています。

 師長
s_CIMG2481D・JPG
 一言
 「目配り・気配り・思いやり」という病棟スローガンのもと、患者様が快適な入院生活を送れるよう、スタッフ全員が日々頑張っています。特に、身体の清潔に関する援助には力を入れており、どこの病棟にも負けないという自負があります。

 座右の銘
 「終わりよければすべてよし」・・・ものごと最後の締めくくりが大切です。
 患者様に笑顔で退院して頂けるよう、退院後の生活も視野に入れた、きめ細かい援助を心がけています。退院時は、笑顔で患者様をお送りしています。

 3年目看護師
s_CIMG2478C・JPG
 看護する上で気を付けていること
 看護師になって3年目です。少しでも患者様のそばにいて、患者様に寄り添う看護を心がけています。患者様が元気になられて笑顔で退院される時に、喜びを感じます。
 患者様から学ぶこともたくさんあり、やりがいを感じながら充実した日々を送っています。

 集合写真
s_CIMG2471@
 これからも、スタッフ一同、頑張っていきます
posted by 岡谷市民病院 看護部ブログ at 12:11| Comment(0) | 部署紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。