実際には褥瘡だけでなく、人工肛門のケアやオムツによるトラブル、フットケア外来も担当しています。
褥瘡対策としての活動は毎週の褥瘡回診、月1回の褥瘡対策委員会、年2回の院内全体研修、その他訪問看護師さんと一緒に在宅へ伺うこともあります。
@毎週の褥瘡回診は皮膚科医師、褥瘡対策委員会看護部委員長、栄養サポートチーム専従看護師と共に、各病棟を回り、病棟スタッフと一緒に褥瘡のケアを行ったり、ポジショニングの見直しを行ったりします。
褥瘡回診の様子


A先日は外部講師を招いて、職員全員を対象としたポジショニング研修を行いました。


介助グローブを使って、しっかり背抜きを行います

褥瘡ケアは何より『予防』が大切です


皮膚を健康に保って、褥瘡が発生しないようにスタッフとともに努力していきます

皮膚の事でお困りの事がありましたら、お気軽にご相談下さい
